ホーム > ロボット・無人機用機能部品 > ロボット・無人機用機能部品
最新情報/イベント・展示会予定
- 2020年12月17日(木)ソフトバンクと双葉電子が産業向けドローンを共同開発~LTEとセンチメートル級の高精度測位に対応した国産ドローンを開発~を公開しました
- 2020年10月14日(水)「Roboservo™」の製品ページを公開しました
- 2020年10月02日(金)【Japan Drone展】ご来場の御礼
- 2020年09月30日 (水) オールインワンモータモジュール「Roboservo™」発売のお知らせ
- 2020年09月29日(火)~30日(水)Japan Drone 2020出展のご案内
- 2020年08月28日(金)産業用ドローン(FMC-01/FMC-02)の製品ページを公開しました
- 2020年04月24日(金)コマンド方式サーボ『RS318CD』製品情報公開 (ロビ2用同等品)
- 2020年03月01日(日)延期:第1回小学生ロボコン2020全国大会 協力(池袋 サンシャインシティ)
- 2020年02月09日(日)第36回 ROBO-ONE 協賛(日本科学未来館)
- 2020年02月08日(土)第6回 ROBO-ONE auto 協賛(日本科学未来館)
- 2020年02月08日(土)第20回 ROBO-ONE Light 協賛(日本科学未来館)
- 2019年12月18日(水)~ 12月21日(土)2019国際ロボット展 出展 (東京ビッグサイト)
- 2019年11月14日(木)RS405CB / RS406CB 付属ケーブル変更についてのお知らせ
- 2019年09月29日(日)第35回 ROBO-ONE 協賛(神奈川県立青少年センター)
- 2019年09月28日(土)第5回 ROBO-ONE auto 協賛(神奈川県立青少年センター)
- 2019年09月28日(土)第19回 ROBO-ONE Light 協賛(神奈川県立青少年センター)
- 2019年08月31日(土)第10回 ROBO-剣/第3回ROBO-ONE剣道 協賛(神奈川県立青少年センター)
- 2019年08月24日(土)~25日(日)第26回かわさきロボット競技大会 協賛、出展
- 2019年03月13日(水)~15日(金)Japan Drone 2019への出展 (小間番号:H-18)
- 2019年02月25日(月)コマンド方式サーボ『RS204MD』製品情報公開
- 2019年02月24日(日)第34回ROBO-ONE 協賛 (バンドー神戸青少年科学館)
- 2019年02月23日(土)第18回ROBO-ONE Light 協賛 (バンドー神戸青少年科学館)
- 2018年10月17日(水)~19日(金)Japan Robot Week 2018 出展(小間番号 R-80)
- 2018年09月23日(日)第33回ROBO-ONE 協賛 (神奈川県立青少年センター)
- 2018年09月22日(土)第17回ROBO-ONE Light 協賛 (神奈川県立青少年センター)
- 2018年09月22日(土)第4回ROBO-ONE auto 協賛 (神奈川県立青少年センター)
- 2018年09月02日(土)第8回ROBO-剣 協賛 (神奈川県立青少年センター)
- 2018年08月04日(土)~5日(日) Maker Faire Tokyo2018 出展(小間番号:G-01-01)
- 2018年04月14日(土)第7回ROBO-剣 協賛 (神奈川県立青少年センター)
- 2018年03月22日(木)~24日(土)Japan Drone 2018 出展(幕張メッセ)
- 2018年02月25日(日)第3回ROBO-ONE auto 協賛 (日本科学未来館)
- 2018年02月24日(土)~25日(日)第32回ROBO-ONE、第16回ROBO-ONE Light 協賛 (日本科学未来館)
- 2017年11月29日(水)~ 12月2日(土)2017国際ロボット展 出展 (東京ビッグサイト)
- 2017年11月18日(土)~19日(日)第6回ROBO-剣 協賛、出展
- 2017年9月30日(土)~10月1日(日)第57回全日本模型ホビーショー 出展(ホビーR/Cと共同)
- 2017年9月23日(土) 第15回ROBO-ONE Light、第2回ROBO-ONE auto 協賛
- 2017年9月24日(日) 第31回ROBO-ONE 協賛
- 2017年8月26日(土)~27日(日) 第24回かわさきロボット競技大会 協賛、出展
- 2017年8月5日(土)~6日(日) Maker Faire Tokyo2017 出展
- 2017年8月6日(日) ロボフェア2017 出展
- 2017年7月27日(木)~30日(日) ロボット技術・産業フェア(RoboCup2017併催)出展
- 2017年7月16日(日)二足歩行ロボット協議会「第5回ROBO-剣」 協賛
- 2016年10月19日(水)~21日(金) Japan Robot Week 出展(小間番号R-40)
- 2016年9月24日(土)~25日(日) 第30回ROBO-ONE、第14回ROBO-ONE Light 協賛
- 2016年8月20日(土)~21日(日) 第23回かわさきロボット競技大会 協賛、出展
- 2016年3月24日(木) 無人機用サーボ『AJ9DA』シリーズ情報掲載
- 2016年2月1日(月) RS401CR生産終了
- 2015年12月2日(水)~5日(土) 国際ロボット展2016出展
- 2015年5月14日(木)~17日(日) 第54回静岡ホビーショー 出展
- 2015年4月22日(水)~ TEPIA先端技術館 展示協力
- 2014年11月23日(日)~24日(月) Maker Faire Tokyo 2014 出展
- 2014年10月15日(水)~17日(金) Japan Robot Week 2014 出展(小間番号R-026)
- 2014年9月13日(土)~14日(日) 第25回ROBO-ONE 協賛
- 2014年8月23日(土)〜24日(日) 第21回かわさきロボット競技大会 協賛、出展
- 2014年6月6日 RS405CB/RS406CB使用上のお願い
- 2014年5月21日(水)~23日(金) 第5回教育ITソリューションEXPO 出展(小間番号9-33)
- 2014年5月15日(木)~18日(日) 第53回静岡ホビーショー 出展
- 2014年5月14日(水)~16日(金) 第3回ワイヤレスM2M展 出展
- 2014年3月28日(金) 消費税率変更に伴い価格表示を税抜表示に変更
- 2014年2月15日(土)~16日(日) 第24回 ROBO-ONE 協賛
- 2013年11月6日(水)~9日(土) 国際ロボット展2013出展(東3ホール、SR-32内)
- 2013年11月3日(日)~4日(月) Maker Faire Tokyo 2013出展(タイム24ビルHALL1、X-08)
- 2013年9月16日(月)~17日(火)東京ホビーショー2013 出展
- 2013年9月14日(土)~15日(日)第23回ROBO-ONE 協賛
- 2013年8月24日(土)~25日(日)第20回かわさきロボット競技大会 協賛、出展
- 2013年7月30日(火)~31日(水)千工研ロボフェア2013 出展、実演
- 2013年7月9日(火)~28日(日)ひらけ 未来のドア!2013 出展
- 2012年12月1日(土)~2日(日) Maker Faire Tokyo 2012 出展
- 2012年10月17日(水)~19日(金) ロボットイノベーション2012 出展
- 2012年9月1日(土)~2日(日) 第21回ROBO-ONE 協賛
- 2012年8月24日(金)~26日(日) 第19回かわさきロボット競技大会 協賛、ブース出展
- 2012年7月20日(金)~29日(日) 千葉県立現代産業科学館「ひらけ 未来のドア!2012」製品展示
- 2012年4月2日(月) システム構成/接続例にArduino/mbed使用例掲載
- 2012年 3月24日(土)~25日(日) 第20回ROBO-ONE 協賛
- 2012年 3月24日(土) 第15回かわさきロボット技術交流会 新プロポ紹介
- 2011年 12月 3日(土)~ 4日(日) Make: Tokyo Meeting 07 出展
- 2011年 11月 9日(水)~12日(土) 2011国際ロボット展 出展
- 2011年 10月31日(月)~11月2日(水) 知的無人システム国際会議2011 出展
- 2011年 10月13日(木)~16日(日) 第51回全日本模型ホビーショー 出展(ホビーR/Cと共同)
- 2011年 10月 8日(土)~9日(日) 第19回ROBO-ONE 協賛
- 2011年 10月 4日(火)~8日(土) CEATEC JAPAN 2011 出展(電子部品事業部と共同)
- 2011年 9月 7日(水)~9日(金) 第29回日本ロボット学会学術講演会 出展
- 2011年 8月27日(土)~28日(日) 第18回かわさきロボット競技大会 協賛、ブース出展
- 2011年 8月 5日(金) ITRT技術展 ~未来を拓くSmart Innovation~ 出展
- 2011年 5月25日(水)~27日(金) ワイヤレスジャパン2011出展(産業用R/Cと共同)
- 2011年 5月12日(木)~15日(日) 第50回静岡ホビーショー出展(ホビー用R/Cと共同)
- 2011年 5月11日(水)~13日(金) 第14回組込システム開発技術展出展(産業用R/Cと共同)
- 2011年 5月10日(火) RSC-U485用サンプルプログラム(VB版)公開
- 2011年 4月14日(木) コマンド方式サーボ『RS406CB』製品情報公開
- 2011年 1月22日(金) コマンド方式サーボ各機種取扱説明書更新
- 2011年 2月28日(月) "RSC-U485"用ドライバ(Windows7対応)公開
- 2011年 2月 3日(木) 販売店に「MechaRoboShop(メカロボショップ)」様追加
- 2010年12月 『ロボコンマガジン2011年1月号』に採用事例『Aerobattler MON☆』掲載
フタバのロボット・無人機用機能部品群
2004年秋のコマンド方式サーボ”RS601CR”の発表以降、フタバではコマンド方式サーボを中心としたロボット用パーツの開発・販売を行ってきました。
ホビー、教材用に端を発したフタバのロボット用機能部品は、その利便性と信頼性について各方面から評価を頂き、研究開発用から実用へと幅広くその用途を広げています。
産業用ドローン

フタバの「産業用ドローン」は、世界の数ある産業用ドローンの中でも、特に「安全性」に優れています。
長時間定点監視、捜索、放送、医療物資の搬送など過酷な環境でも適用可能です。
アクチュエータ&センサ
双葉のロボット用部品の中核であるコマンド方式サーボは、モータ、減速機、サーボ回路、シリアル通信回路などの全てを一体としたモジュールであり、半自律的に時間・角度制御が可能なアクチュエータであると同時に、内蔵センサの情報を取得可能な角度、温度、負荷センサとしても機能します。
さらにコンプライアンス制御による弾力調整や温度リミット機能による破損防止など、ロボット用に適した機能を多く搭載しました。
制御・通信機器

コマンド方式の特徴を活用することで、小型軽量ながら多数のサーボを制御可能な制御機器『RPU(Robot Processing Unit)』を用意しました。
またPCから簡単にコマンド方式サーボを制御可能なUSB-RS485変換器RSC-U485を用いることで、自作プログラムによる制御が容易に行えます。
オプション部品群

コマンド方式サーボとパソコン、RPUやRSC-U485を相互に接続するための機械的・電気的部品を各種取り揃えています。
シリアル通信を用いたコマンド方式サーボだからこそ、中継ボックスとの組み合せにより大多数のサーボを簡単に制御することができます。
技術情報&参考資料
コマンド方式サーボの制御に必要なデータの書式や機能の詳細をまとめた取扱説明書、設計のためのCADデータ、基本的な操作や自作プログラムの参考となるサンプルプログラム、製品同士の接続例などの情報を公開しています。